笠岡商工会議所の議員改選について
笠岡商工会議所の現議員の任期は令和7年10月31日をもって満了となるため、それに伴い議員改選を行います。選挙・選任はまず3号議員10名、2号議員は4つの部会(商業・工業・観光・建設)から24名を選任します。最後に立候補して選ばれる1号議員36名の選挙を行い、70名の新議員が確定します。そして、11月に臨時議員総会を開催し、会頭・副会頭をはじめとする新役員の選任を行います。
★商工会議所の議員とは・・・
当所の会員の中から選ばれた代表で、当所の最高意思決定機関である議員総会の構成メンバーとして組織・事業などに関する重要事項を審議決定する権利・権限や役割を持ちます。 |
1号議員とは・・・
-
- 1号議員は会員のうちから選挙によって選ばれます。選挙は選挙管理委員会のもとで運営され、選挙日程は議員選挙選任規約に基づいて決定されます。
- 1号議員を選ぶ資格のある人は会員と特定商工業者です。ただし会費及び負担金の未納の方は選挙権を行使することはできません。
- 会費1口につき1個の選挙権を有します。ただし最高50口を限度とします。
2号議員とは・・・
-
- 2号議員は会員により構成する部会において部会員のうちから選ばれます。割当定数は各部会の会員数と会費持口数を勘案して常議員会で決定します。
3号議員とは・・・
-
- 3号議員は会頭が常議員会の同意を得て会員のうちから選任されます。
議員選挙選任の日程は下表のとおりです。
令和7年議員選挙および選任日程 | |
8月10日(日) | 選挙人名簿調整日 |
8月14日(木)~8月20日(水) | 選挙人名簿縦覧/異議申立期間 |
8月25日(月) | 選挙人名簿確定日 |
9月 1日(月) | 常議員会(3号議員選任) |
9月 9日(火) | 各部会開催(2号議員詮衡委員選任) |
9月12日(金) | 2号議員詮衡委員会(2号議員選任) |
9月29日(月) | 1号議員選挙公告/立候補届受付開始 |
10月 6日(月) | 1号議員立候補締切 |
10月14日(火) | 1号議員選挙および開票 |
※1号議員の立候補者が定数を超えなかった場合は投票を行わず、立候補者全員が当選となります。 |